来年のメモリアルイヤーに向けて、「酔拳」「蛇拳」待望のブルーレイ化が発表されましたが、まだまだブルーレイ化されていない作品や、日本語吹替え未収録の作品があります。
今回をキッカケにメーカー各社への期待を込め、対応状況や今買うならどれをチョイスすれば良いのか一覧表にまとめました。参考になれば幸いです。
【本記事MENU】
【参考記事&関連記事】
来年のメモリアルイヤーに向けて、「酔拳」「蛇拳」待望のブルーレイ化が発表されましたが、まだまだブルーレイ化されていない作品や、日本語吹替え未収録の作品があります。
今回をキッカケにメーカー各社への期待を込め、対応状況や今買うならどれをチョイスすれば良いのか一覧表にまとめました。参考になれば幸いです。
【本記事MENU】
【参考記事&関連記事】
公開年 | タイトル | 最新ソフト | 日本語吹替 | Blu-ray化 | 備考・購入ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1973 | ファイティング・マスター | ![]() 2010/03/01 ARC | ![]() | ![]() | 2013/7/12にシティーハンター、ドラゴンファイターとのセット販売が開始されたが特に単品と差異は無い。 |
1973 | ドラゴン・ファイター | ![]() 2010/03/01 ARC | ![]() | ![]() | 2013/7/12にシティーハンター、ファイティングマスターとのセット販売が開始されたが特に単品と差異は無い。 |
1973 | タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章 | ![]() 2000/02/18 J.V.D. | ![]() | ![]() | 貴重な初主演作のオリジナル版だが流通量は少なめ。 |
1976 | ジャッキー・チェンの秘龍拳/少林門 | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1976 | レッド・ドラゴン/新・怒りの鉄拳 | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1976 | 少林寺木人拳 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1977 | ファイナル・ドラゴン | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1977 | 成龍拳 | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1977 | 蛇鶴八拳 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1978 | カンニング・モンキー 天中拳 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1978 | ジャッキー・チェンの飛龍神拳 | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1978 | 拳精 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1979 | 龍拳 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1978 | スネーキーモンキー 蛇拳 | ![]() 2013/12/20 ソニー | ![]() | ![]() | 「酔拳&蛇拳」製作35周年記念BOXでセット販売。 |
1978 | ドランクモンキー 酔拳 | ![]() 2013/12/20 ソニー | ![]() | ![]() | 「酔拳&蛇拳」製作35周年記念BOXでセット販売。 |
1978 | 必殺鉄指拳 | ![]() 2007/04/23 FILMEDIA | ![]() | ![]() | 日本語音声のみ収録。広東語版はマグザム盤に収録されているが成龍本人の声ではない。 |
1979 | クレージーモンキー 笑拳 | ![]() 2012/08/10 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOXでセット販売。 単品も同時販売。 |
1980 | ヤングマスター 師弟出馬 | ![]() 2012/09/14 パラマウント | ![]() | ![]() | ドラゴンロードとのBOXセットで販売。 単品も同時販売。※日本語吹替は特典の復刻版のみ。画質は最悪レベルなので要注意。 |
1980 | バトルクリーク・ブロー | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | – |
1981 | キャノンボール | ![]() 2011/12/09 パラマウント | ![]() | ![]() | – |
1982 | ドラゴンロード | ![]() 2012/09/14 パラマウント | ![]() | ![]() | ドラゴンロードとのBOXセットで販売。 単品も同時販売。 |
1983 | ドラゴン特攻隊 | ![]() 2012/01/20 FILMEDIA | ![]() | ![]() | 日本語音声のみ収録。旧盤には北京語や広東語が収録されているが成龍本人の声ではない。FILMEDIA盤にはインタビューや日本版主題歌も収録されており、画質もかなり改善されているのでこちらで問題ないと思います。 |
1983 | ジャッキー・チェンの醒拳 | ![]() 2013/08/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 拳シリーズBOX2でセット販売。 2013/12/13に単品販売開始。 |
1983 | 五福星 | ![]() 2012/09/14 パラマウント | ![]() | ![]() | 福星シリーズBOXでセット販売。 単品も同時発売。 |
1983 | キャノンボール2 | ![]() 2001/12/21 ワーナー | ![]() | ![]() | 2012/10/12にパラマウントから「キャノンボール」とのBDセットが発売予定だったが急遽発売中止に。 |
1983 | プロジェクトA | ![]() 2011/11/11 パラマウント | ![]() | ![]() | プロジェクトA Box Setでセット販売。 単品も同時発売。 |
1984 | スパルタンX | ![]() 2011/12/09 パラマウント | ![]() | ![]() | スパルタンX × サイクロンZ Setでセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無し。 |
1985 | プロテクター | ![]() 2011/12/09 パラマウント | ![]() | ![]() | 画質向上に加え、グリッケンハウス版とジャッキー版を共に収録。メイキング映像他特典も充実しているのでこちらでOK。 |
1985 | 香港発活劇エクスプレス 大福星 | ![]() 2012/09/14 パラマウント | ![]() | ![]() | 福星シリーズBOXでセット販売。 単品も同時発売。 |
1985 | 七福星 | ![]() 2012/09/14 パラマウント | ![]() | ![]() | 福星シリーズBOXでセット販売。 単品も同時発売。 |
1985 | ファースト・ミッション | ![]() 2011/05/25 松竹 | ![]() | ![]() | 下記DVDから2年半越しの発売もまさかのメイキング映像が未収録!非常に残念! |
1985 | ポリス・ストーリー/香港国際警察 | ![]() 2012/12/07 パラマウント | ![]() | ![]() | 吹替バージョンを複数収録し、パンフやプレス縮刷版、日本公開版ほか特典映像が満載。購入時は旧BDよりこちらの方が断然おすすめ。 |
1986 | サンダーアーム/龍兄虎弟 | ![]() 2011/11/11 パラマウント | ![]() | ![]() | サンダーアーム/龍兄虎弟 x プロジェクト・イーグル Setでセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無し。 |
1987 | プロジェクトA2 史上最大の標的 | ![]() 2011/11/11 パラマウント | ![]() | ![]() | プロジェクトA Box Setでセット販売。 単品も同時発売。 |
1988 | サイクロンZ | ![]() 2011/12/09 パラマウント | ![]() | ![]() | スパルタンX × サイクロンZ Setでセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無し。 |
1988 | ポリス・ストーリー2/九龍の眼 | ![]() 2010/12/17 パラマウント | ![]() | ![]() | ポリス・ストーリーBox Set でセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無い上に「1」はアルティメット版の方が格段に良いのでこちらは単品の方が○。 |
1989 | 奇蹟/ミラクル | ![]() 2011/11/11 パラマウント | ![]() | ![]() | – |
1991 | プロジェクト・イーグル | ![]() 2011/11/11 パラマウント | ![]() | ![]() | サンダーアーム/龍兄虎弟 x プロジェクト・イーグル Setでセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無し。 |
1991 | 炎の大捜査線 | ![]() 2005/07/16 ソニー | ![]() | ![]() | – |
1992 | ツイン・ドラゴン | ![]() 2014/02/12 パラマウント | ![]() | ![]() | ついに最後の日本語吹替え未収録主演作がリリース決定!! |
1992 | ポリス・ストーリー3 | ![]() 2010/12/17 パラマウント | ![]() | ![]() | ポリス・ストーリーBox Set でセット販売。 単品も同時発売。特に単品との差異は無い上に「1」はアルティメット版の方が格段に良いのでこちらは単品の方が○。 |
1993 | シティーハンター | ![]() 2012/02/23 ARC | ![]() | ![]() | 本商品には日本語吹替しか収録されていない。 ※画質は最悪なので注意が必要。 |
1993 | 新ポリス・ストーリー | ![]() 2011/12/09 パラマウント | ![]() | ![]() | – |
1994 | 酔拳2 | ![]() 2003/03/07 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+アジア版)のスペシャル・エディションがおすすめ。 |
1995 | レッド・ブロンクス | ![]() 2003/03/07 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+アジア版)のスペシャル・エディションがおすすめ。 |
1995 | デッドヒート | ![]() 2003/03/07 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+アジア版)のスペシャル・エディションがおすすめ。 |
1996 | ファイナル・プロジェクト | ![]() 2003/03/07 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+アジア版)のスペシャル・エディションがおすすめ。 |
1997 | ナイスガイ | ![]() 2006/08/25 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+US版)がおすすめ。ただし名称が同じなので注意。2006年リリースのものを狙おう! |
1998 | WHO AM I? | ![]() 2006/08/25 ワーナー | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 繰り返し再版が行われているが、せっかく買うなら2枚組(日本公開版+US版)がおすすめ。ただし名称が同じなので注意。2006年リリースのものを狙おう! |
1998 | アラン・スミシー・フィルム | ![]() 2001/11/22 クリエイティブアクザ | ![]() | ![]() | – |
1998 | ラッシュアワー | ![]() 2010/10/06 ワーナー | ![]() | ![]() | なぜかシリーズでは唯一のBD化。特典はDVDと変わらないので、シリーズBOX化まで買い換えを待つのもアリ。 |
1999 | ゴージャス | ![]() 2010/12/02 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | 旧DVDからかなりの画質向上が見られる上、メイキング映像まで収録されたおすすめソフト。 |
2000 | シャンハイ・ヌーン | ![]() 2001/04/18 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | 2004年に「シャンハイ・ナイト」とのBOXセットであるSHANGHAI BOX シャンハイ・ヌーン&ナイト ツインパックが発売されているが特に単品と変わらない。 |
2001 | アクシデンタル・スパイ | ![]() 2002/03/20 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | – |
2001 | ラッシュアワー2 | ![]() 2002/04/25 東宝 | ![]() | ![]() | – |
2002 | タキシード | ![]() 2003/09/26 ユニバーサル⇒パラマウント | ![]() | ![]() | – |
2003 | シャンハイ・ナイト | ![]() 2004/03/17 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | 2004年に「シャンハイ・ヌーン」とのBOXセットであるSHANGHAI BOX シャンハイ・ヌーン&ナイト ツインパックが発売されているが特に単品と変わらない。 |
2003 | ツインズ・エフェクト | ![]() 2004/08/25 ジェネオン | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 メイキングやジャッキー、ドニーらのインタビュー付の2枚組プレミアム・エディションがおすすめ! 2006年発売の「ツインズ・エフェクト I&II ツインパック」でもOK。 |
2003 | メダリオン | ![]() 2004/12/15 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | – |
2005 | 失われた龍の系譜 トレース・オブ・ア・ドラゴン | ![]() 2005/09/23 ハピネット | ![]() | ![]() | – |
2004 | 80デイズ | ![]() 2005/03/16 日本ヘラルド⇒ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | – |
2004 | 花都大戦 ツインズ・エフェクトII | ![]() 2006/01/25 ジェネオン | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 メイキング映像など特典映像満載の2枚組プレミアム・エディションがおすすめ! 2006年発売の「ツインズ・エフェクト I&II ツインパック」でもOK。 |
2004 | 香港国際警察/NEW POLICE STORY | ![]() 2005/08/26 ユニバーサル⇒ジェネオン | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 メイキング映像など特典映像満載の2枚組コレクターズ・エディションがおすすめ! 2008年発売の「リミテッド・バージョン」でもOK。とにかく2枚組を! |
2005 | THE MYTH/神話 | ![]() 2006/08/25 ユニバーサル⇒ジェネオン | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 メイキング映像など特典映像満載の2006年発売の2枚組がおすすめ! その後発売された「リミテッド・バージョン」や「スペシャル・エディション 」でもOK。とにかく2枚組を! |
2006 | プロジェクトBB | ![]() 2007/09/21 ジェネオン | ![]() | ![]() | – |
2007 | ラッシュアワー3 | ![]() 2008/01/25 ジェネオン | ![]() | ![]() | 【買うならコレ】 メイキング映像など特典映像満載の2枚組プレミアム・エディションがおすすめ! それ以外のバージョンがあるかどうかは未確認。 |
2008 | ドラゴン・キングダム | ![]() 2008/12/05 ジェネオン | ![]() | ![]() | – |
2009 | 新宿インシデント | ![]() 2009/10/23 ジェネオン | ![]() | ![]() | – |
2010 | カンフー・キッド | ![]() 2010/08/26 松竹 | ![]() | ![]() | – |
2010 | ダブル・ミッション | ![]() 2010/12/02 ポニーキャニオン | ![]() | ![]() | – |
2010 | ラスト・ソルジャー | ![]() 2011/04/07 ハピネット | ![]() | ![]() | – |
2010 | ベスト・キッド | ![]() 2011/01/12 ソニー | ![]() | ![]() | – |
2011 | 新少林寺/SHAOLIN | ![]() 2012/04/03 ハピネット | ![]() | ![]() | |
2011 | 1911 | ![]() 2012/06/08 アミューズソフト | ![]() | ![]() | – |
2012 | ライジング・ドラゴン | ![]() 2013/08/23 角川書店 | ![]() | ![]() |
ここ数年でかなり日本語吹替え収録やブルーレイ化が進みましたが、まだまだかなりの作品が残っています。
日本語吹替えに関しては、「キャノンボール2」と「ツイン・ドラゴン」が出ればほぼ完了といっても良いかもしれません。
ブルーレイ化については90年代以降がまだまだ。未だ全然動きの無いワーナーさんが早く動き出してくれることに期待。一つでも出れば、立て続けにリリースされそう。「ゴージャス」で素晴らしいブルーレイ化を見せてくれたポニーキャニオンさんにも残りの作品を頑張ってもらいたいですね。
こちらはまだ私自身未購入で気になる海外盤です。余裕があれば手に入れたいリスト。
公開年 | タイトル | 海外盤 | 気になるポイント |
---|---|---|---|
1985 | ファースト・ミッション | ![]() | 2013-09-30発売の香港盤Blu-ray。特典映像としてメイキングが収録。日本版DVD収録のメイキングは当時日本で放送されたテレビ特番のもので、それとはやはり別物か。どんな映像がかなり気になります。 |
1993 | シティーハンター | ![]() | 2013-06-24発売の香港盤Blu-ray。特典映像としてメイキングが収録。さらにBlu-ray化による高画質も期待。しかし手持ちがシティーハンターだらけに。。。王晶のインタビューも気になる。(でも言葉はわからない・・・) |
1981 | キャノンボール | ![]() | 2013-06-24発売の香港盤Blu-ray。こちらには日本盤には未収録のメイキングが収録!上記2本と違い日本盤とダブる危険はないが、ジャッキーがどのくらい映るのかは不安。 |
1980 | ヤングマスター 師弟出馬 | ![]() | 2012年末に香港盤のBlu-rayが発売されたが、特典映像無し。こちらは2012-05-14発売のUK盤DVD。削除シーンが特典映像として入っているが、表記は「Deleted footage featuring ‘Shaw Brothers’ Legend Wei Pei」。ちょっと嫌な予感が…まさか韋白の削除シーンだけってことは…(汗) |
1982 | ドラゴンロード | ![]() | 2012-10-15 発売の香港盤Blu-ray。特典映像として貴重なメイキングが収められている。日本盤に収録されなかったのが非常に残念。買うならまずこの商品からと思っている。 |
上記はどれもYesasiaなどで現在でも容易に入手できるものばかりですが、他にも入手困難なバージョンはたくさんあります。特に70~80年代作品の台湾盤などはいつかは手に入れてみたいものです。
あらためて思うのは、ここ数年の日本でのリリース作品の素晴らしさ。ただどれもあとほんの一歩足りない感じ。せめて海外盤に収録されているメイキングや削除シーンなどは入れて欲しかったなと。
90年代以降の作品については、日本はかなり出遅れていて、Blu-ray化さえまだという状況。来年のメモリアルイヤーに期待したいです!
応援よろしくお願いします!
コチラを読み取って携帯からアクセス
© 2010 Kung Fu Tube All Rights Reserved.
ヤンマスのCA盤は結局のところHKL盤の再販になります。特典にある未公開シーンは、国際版からのいじめと棒術のシーンの抜粋ですが、日本のBDのようなカナダ版VHS等からの流用ではなく、HKLスタッフのベイローガンかトビーラッセルの私物であろう35mmフィルムからのテレシネなので非常に高画質です。肝心の本編はHKLにありがちな上下を微妙に切っている感じですが、FSマスターよりは濃色が潰れてない分こちらの画質の方が好きという人もいるようです。
claymoreさん、お久しぶりです!
さすがお詳しい!!
そして出たーー私物フィルム!!
この2人凄いですね☆
う~ん、日本でのアルティメット版は出るんでしょうかね…